| ホーム |
現代画報報道ニッポン国際ジャーナル 東日本大震災で被害に遭った人たち
警察庁によると3月18日午後2時現在で、東北など12都道県警が検視などで確認した死者数が6539人に
上ったそうです。これは、平成7年の阪神淡路大震災の死者数の6434人を超えたということだそうです。
家族や知人からの届け出があり、依然行方が分かっていないのが1万354人にも上っているそうです。
「震災」に関する記事が、以前に国際通信社から発行されている雑誌にも載っていたように思うのですが、
人の命をあっという間に奪ってしまう自然の力の恐ろしさ・・・。これは、経験した人でないと分からない
ことでしょう。
今回の大震災でも多くの人が悲しい思い、つらい思いをしました。ですが、一歩ずつゆっくりでいいので
前に進んでいってほしいと思います。
必ず明るい未来は待っています。
国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事、連載記事で好評を得ています。
大阪市西区立売堀1-7-18 国際通信社ビル8F TEL:06-6536-1134(代表)
現代画報社
報道ニッポン
上ったそうです。これは、平成7年の阪神淡路大震災の死者数の6434人を超えたということだそうです。
家族や知人からの届け出があり、依然行方が分かっていないのが1万354人にも上っているそうです。
「震災」に関する記事が、以前に国際通信社から発行されている雑誌にも載っていたように思うのですが、
人の命をあっという間に奪ってしまう自然の力の恐ろしさ・・・。これは、経験した人でないと分からない
ことでしょう。
今回の大震災でも多くの人が悲しい思い、つらい思いをしました。ですが、一歩ずつゆっくりでいいので
前に進んでいってほしいと思います。
必ず明るい未来は待っています。
国際ジャーナルは、対面取材方式で経営者に鋭い質問を浴びせる人気特別取材企画「地域に生きる人と企業」をはじめ、貴重な情報源をもとに「EXPERT'S EYE」「職人に訊く」「医療と福祉」「学びの現場から」「逸店探訪」「社寺聴聞」といった充実の特集記事、連載記事で好評を得ています。
大阪市西区立売堀1-7-18 国際通信社ビル8F TEL:06-6536-1134(代表)
現代画報社
報道ニッポン
スポンサーサイト
<<国際通信社の月刊誌・国際ジャーナル 継続する円高と輸出産業の行方 | ホーム | 現代画報報道ニッポン国際ジャーナル 流血が続く中東情勢を憂う>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |